スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

大会日程変更

2009年09月30日

 takky at 17:24  | Comments(0)
第4回神埼市櫛田宮子ども相撲大会は
A型インフルエンザ発症がひろまり
学校・学級閉鎖などにより
日程変更になりました

大会日程

   日時 10月10日(土)13:00
                 13:30競技開始 雨天決行
   場所 櫛田宮 相撲場

                          となりました

  


壱組締元実行委員会

2009年09月29日

 takky at 16:58  | Comments(0)
今日もお昼より
来年春の櫛田宮みゆき大祭に向け
当番元
「壱組締元行列実行委員会」の打合せがあり
事務委託を受けている神幸館では
みゆき大祭の参加者募集、協賛募集文書などの
作成におわれ・・・



みゆき大祭については
おいおいお伝えします
お楽しみに。。。  face02 icon21  

  


神幸館ひろば

2009年09月28日

 takky at 17:02  | Comments(0)
神幸館ひろば





神幸館では
つなごう地域、つなげよう気持ち
をキーワードに
活動団体紹介などを載せ
定期的に 神幸館ひろばを発行しています
たくさんの方に「神幸館」や活動団体を
知っていただくために
神埼市内全戸配布しています

第4号は年内発行予定です。。。icon21


  


壱組締元行列実行委員会

2009年09月25日

 takky at 17:05  | Comments(0)


連日、神幸館では
(22年度当番)壱組締元行列実行委員会の
実行委員の方たちが打合せをされて
おり
準備におわれておられます
11月、12月になると
icon08 目が回る忙しさだそうです icon10


櫛田宮みゆき大祭は
来年 4/3(土)、4/4(日)
に開催されます

  


県・神埼市・CSOかんざき

2009年09月24日

 takky at 17:52  | Comments(2)
本日、1:30より
佐賀県CSO人材強化推進事業と
神埼市市民協働のまちづくりCSO
ネットワーク構築事業の
業務内容のすりあわせが行われました



佐賀県くらし環境本部 男女参画・県民協働課
CSO活動支援担当 主幹、主査
神埼市市長公室企画係担当
CSOかんざき事務局長  


「神幸館号」

2009年09月18日

 takky at 17:04  | Comments(1)
昨日、納車されました「神幸館号」の
ロゴが(予定より早く)完成しました icon12







これから、宜しくお願いします face02  


大安

2009年09月17日

 takky at 17:00  | Comments(0)

本日、神幸館で使用する車が
大安の日に合わせて納車になり
すぐさま、櫛田宮で
交通安全祈願をしてもらいました







安全運転を心がけたいと思います

車に付けるロゴがまだ完成していませんので
「神幸館号」は後日アップしま~す 

  


訂正

2009年09月16日

 takky at 13:29  | Comments(0)
一昨日のブログで
訂正がありました・・・

櫛田宮 横町桜場トイレ
         ↓
      横町桜馬場トイレ  です

  申し訳ありませんでした
  訂正、宜しくお願いします




   


櫛田宮 横町桜馬トイレ

2009年09月14日

 takky at 17:03  | Comments(1)
櫛田宮横町桜馬トイレは
昭和20年代地元の方たちで作られ
地元横町婦人会にて管理され
毎日、当番制で清掃されてきました

今年7月
神埼町観光協会や地元有志の皆さんと
神埼市の協力にて
水洗化になりました。







長年の清掃活動が
全国小さな親切活動表彰や
サガテレビ 佐賀環境大賞を受賞されました

  


活動

2009年09月11日

 takky at 17:09  | Comments(0)
CSOかんざきでは
佐賀県まちづくり活動支援事業
第2回ワークショップ開催にむけて
神埼市市長公室の担当の方と
打合せをされました



活動のテーマ(目的)

櫛田宮・長崎街道の歴史的建造物と歴史文化を
生かした活気ある中心市街地の再生活動
(私どもの中心市街地には1,930年の
歴史を誇る櫛田宮をはじめ、
門前町である旧長崎街道沿いに
数多く点在する歴史的建造物と長年培われた
醸成文化があります
その資源を地域住民が中心に地域に根ざす
CSO各種団体にて再生策定・活動を行い、
賑い再生と活力ある中心市街地を創造し
住みたい豊かな住環境づくりを目的とします)

活動内容
①地域資源調査
②活用基本計画策定ワークショップ
③社会実験と地域住民への広報活動

以上の事を整理しながら話し合われました
  


見守り隊

2009年09月10日

 takky at 17:05  | Comments(0)
佐賀県くらし安全安心課では
「地域見守りコーディネーター」を
県内10ヶ所のCSO活動拠点に
配置を決定し
本日、CSO推進機構の担当の方が
神幸館に来られ、打合せをされました。



地域の見守り活動の実態を把握し
助言、指導、各団体の役割調整などを
行われます。

防犯ボランティア団体の活動の停滞や
会員が増えないという課題対策。  


ホタル

2009年09月09日

 takky at 17:00  | Comments(0)
本日、神幸館にて 
佐賀県環境サポーター「ホタル保存会」
田中氏と
CSOサポーター小城 ようこその
めいらくさんが「源氏ホタル」
の事について 
お話をされました
源氏ホタルはどうゆう環境で
生息するのか?
幼虫を川に放流
川の深さと流れが必要
石を置く
石の間に幼虫が住みつくそうです
川の環境整備が
大変だとのこと
かなり難しいみたいです
28℃以上になると死んでしまうそうですから



10:00~11:45までお話されておりました
めいらくさん
お土産のようかんと大門おこし
有難うございました
たいへん美味しゅうございました



  


締元行列保存会

2009年09月08日

 takky at 17:01  | Comments(0)
2年に一度行われる
櫛田宮「みゆき大祭」
にむけて
締元行列保存会(地元4地区当番制)では
当番の壱組締元行列実行委員会の
方たちが準備を始められました



壱組締元行列実行委員会
右 委員長 左 副委員長 です



みゆき大祭は室町後期より
約八百年にわたり受け継がれていますので
壱組締元行列実行委員会
の方たちの意気込みが感じられます
(目の色が変わっています。。。icon05

  


9月4日

2009年09月07日

 takky at 17:00  | Comments(0)
9月4日(金)
10:30より
サポーター研修が
佐賀市民活動サポートセンターで
ありました
10:50~
島添先生による「会計講座」

13:00~
北村労務士による講座

14:30~
サポーター意見交換

18:30~20:00
陣内先生による
イベント運営段取り講座












イベント運営するにあたってたくさんのチェックポイント
を学びました
お菓子をいただきながらの講座で、楽しく学べました

  


市民公開講座中止になりました

2009年09月03日

 takky at 16:56  | Comments(0)
8月21日にお知らせしていました

神埼市・吉野ヶ里町
市民公開講座
「肝ガン死亡率全国1位から抜け出そう!!」

9月26日(土)14:00~16:00
神埼市中央公民館(大ホール)

新型インフルエンザ流行の為

     「中止」となりました


皆様宜しくお願いいたします。


  


市民公開講座中止になりました

2009年09月03日

 takky at 16:56  | Comments(0)
8月21日にお知らせしていました

神埼市・吉野ヶ里町
市民公開講座
「肝ガン死亡率全国1位から抜け出そう!!」

9月26日(土)14:00~16:00
神埼市中央公民館(大ホール)

新型インフルエンザ流行の為

     「中止」となりました


皆様宜しくお願いいたします。


  


活動団体紹介

2009年09月02日

 takky at 17:02  | Comments(0)
神埼町子供みこし振興会は
今年で35回目を迎え伝統行事
として、
第15回長崎街道かんざき宿場まつり
で開催されました


神埼町内の子ども達が子供みこしの実施により
人と人とのふれあいを通じ
郷土の良き思い出を作ることで
郷土愛の精神を醸成できる
ということで開催されております


昭和51年 第1回子供みこし(現在の神幸館前)


近年、子どもの数が減り
子供みこし振興会の存続が
あやぶまれております


  


絵本「おもやい どがしこでん」

2009年09月01日

 takky at 17:00  | Comments(0)
神幸館 会員の
神埼ライオンズクラブでは
40周年記念事業
かんざき絵本
「おもやい どがしこでん」を
2008年5月に制作されました
絵本のテーマは
方言の「おもやい」です
絵本のはじまりでの主人公は自己中心的に
わがままに縦横無尽にたちまわります
しかし、川や楠の木などからの呼びかけにより
こころが洗われ、「おもやい」のこころを育んで
いく物語です
次世代を担う子ども達がこの絵本によって
人のこころを感じとり、豊かな感性と、ふるさと
への愛着や誇りを育んで、自らしっかりと
生きる力を身に付けてほしいと願いと
出版されました






  


< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30